高濃度有効塩素計 RC-700近日発売

測定概要
本器は塩素殺菌、消毒剤である高濃度の次亜塩素酸ナトリウム溶液や酸性電解水等の有効塩素濃度の0~500mg/L迄、無試薬無希釈で連続測定できます。
測定原理は深紫外吸光光度法で画期的な有効塩素濃度計です。
新型コロナウイルス感染予防対策で次亜塩素酸ナトリウム溶液や、酸性電解水等が消毒剤として有効であるとして消毒剤の濃度を
0.05~0.1%(500~1000mg/L)で適切に管理して使用することが推奨されています。
(注:厚生労働省啓発資料:新型コロナウイルスに関するQ&A)
特徴
- 水銀フリー深紫外吸光光度法検出器
- 500mg/Lまで無希釈測定
- 任意の値にスパン校正可能
仕様
表示器仕様
指示変換器 | RC-700 |
測定対象 | 溶液中の有効塩素 |
測定方式 | 深紫外LED式紫外線吸光光度法 |
表示 | LCD 4桁 |
測定範囲 | 0~500mg/L |
分解能 | 1mg/L |
伝送出力 | DC4~20mA(絶縁出力型) 0~100 / 0~200 / 0~500mg/L 3レンジ式 |
再現性 | ±2% 以内(一定条件で) |
応答時間 | 5秒以内 |
周囲温度 | -5℃~40℃ 85%RH以下 |
電源 | AC85V~240Vフリー電源 |
消費電力 | 約20VA |
外形寸法 | 215(W)×170(H)×95(D) |
重量 | 約1.3kg |
有効塩素濃度計検出器仕様
品名 | インライン型有効塩素検出器 |
型式 | UVD-25F-10 |
測定方式 | 流通型測定 |
光路長 | 10mm |
接液部材質 | PPS、FKM、石英ガラス |
測定水条件 | 温度 : 0~40℃以内 圧力 : 0.05Mpa以下 共存不可:SS(浮遊物質)、有機物、着色物質、気泡 |
検水PH範囲 | モード1:pH7~pH11 (例:次亜塩素酸ナトリウム溶液) モード2:pH2~pH6.5 (例:酸性電解水等) |
設置方法 | L型金具でポールまたは壁面取付 |
配管方法 | 検出器に外径φ6のPPチューブ接続 |
ケーブル | 5m標準 |
外径寸法 | 100(W)×87(H)×80(D) |
重量 | 約1.1kg |